メタバース×VTuberをテーマにした無料ウェビナーを5月29日19:00より開催!《詳しくはこちらをクリック》

ライバルに差がつく!VTuberオーディション「自己PR」動画審査対策・書類の作り方

VTuber事務所に所属し、安定的に活動をしたい・サポートを受けたい・有名になりたい・収入を増やしたいになりたいと考える方はとても多いです。

常設のオーディションもありますが、VTuberオーディションの多くは募集期限が決められているものばかり。
その時に応募しなければ次のチャンスは数ヶ月後ということも珍しくありません。事務所やプロダクションで活動したいのであれば、今からでもオーディションに向けて自分の強みを整理し、配信スキルを磨くなどの準備を進める必要があります。

その中でも特に重要なのは「自己PR」
自己PRが上手にできなければ、どんなに面白い配信ができる能力・ポテンシャルがあったとしても審査員には伝わりません。

この記事では、VTuberオーディションで特に重要な「自己PR」について紹介します。
申し込みの時に困らない文章の作り方、他の人と差別化できる「強み」を作るヒント自己PR動画の作り方の3つを解説します。事務所への所属を目指し、あなたの魅力が最大限に伝わる「自己PR」を準備しましょう。

★VTuber事務所オーディション・合格のコツについてはこちらもチェック!▼
目次

自分の強みを見つける自己PRの分析方法

世の中で人気を博して活動しているVTuberには個性とも言い換えられる「特徴・強み」があります。

自分は何が好きで、どんなことを中心に活動をしているのか、どんな配信スタイルが自分に合っているかをわかっている人は、生き生きと楽しくライブ配信を続けられます。強みとは、自分が他の人より優れているところではありません。

見つけるべき本当の「強み」とは…
  • 自分が自然とできること
  • 好きで夢中になれること
  • 自分が大切にしていること
  • 過去の経験の中で自分が得たもの など

こうした自分が自然とできていること、経験や日々の活動から生まれるものです。他の人から見た「あなたのいいところ」と言い換えてもいいでしょう。

自己PRでは自分の魅力となる部分を、自分自身が認識しておかないと相手にうまく伝えられません。ぜひこの記事を参考に、自分の強みを見つけるヒントにしてください。

自分の強みを見つけるには、配信練習を最初にやっておきたい

VTuberとしての強み・アピールポイントを見つけるには「配信練習」をやってみることが大切です。特に未経験の場合、まず誰かが聞いている環境で話すことに慣れる必要があります。

慣れていない状態でうまく話せないのは当たり前です。まずは人前で話すことに慣れてから自分がどんな配信スタイルがあっているのか考える必要があります。

  • 口癖やトークが詰まってしまうタイミング
  • どういう話題なら生き生きと話せるのか
  • ゲームや何かの作業をしながら話せるか(慣れたらできるかどうかも重要)
  • 急な質問や予定していない話題を振られても返答に詰まらないか

ライブ配信で重要なのは「トーク・話すこと」です。
特に人前で話し慣れていない場合、自分の口癖や言葉が詰まるタイミングなどを知ることが大切です。

配信中に困って無言の時間が続いたり、焦って配信で言うべきことではないことを話してしまうと、印象が悪くなり炎上のリスクもあります。事務所としても炎上やトラブルは最も避けたいことであり、リスナーも不安になる配信を見続けようとは思いません。

自分が苦手なこと・詰まったときはこう対応すると事前に決めておけば、こうしたリスクを防ぐことにつながります。配信の安定感は採用しても大丈夫という信頼にもつながるでしょう。

自分の好きなこと、得意なことをまず書き出してみる

VTuberオーディションで皆さんを審査する側は、ほぼ「採用」と思って書類や自己PR動画をチェックします。そのため、よくある就活や自己分析の方法も、強みの発見に役立ちます。

まずは自己分析、強み発見の第一歩として「自分のできること、得意なこと、やりたいこと」を紙やマインドマップに書き出してみましょう。できるかどうかや細かいことは気にせず、まずは書き出して自分の頭の中から出すことが重要です。

紙に書き出す or マインドマップがおすすめ!
Xmind(エックスマインド):https://jp.xmind.net/
Coggle(コグル):https://coggle.it/

他のVTuberと差別化するには強み・できることの掛け合わせがポイント

自分の好きなことや得意なことが書き出せたら、それらを組みあわせて自分らしさを出せるか考えてみましょう。

VTuberと言えば、トーク、ゲーム、歌…と、狭い範囲で考えてしまいそうになりますが、最近は自分の経験や本業の仕事で得た知識、自分の性格をうまくキャラ付けや個性として確立させている方増えています。

組み合わせのポイント!

  • YouTube配信で企画できるか考えてみる
  • 自分が長い間取り組むことになってもつらくないこと
  • リスナーが喜んでくれる、多くの視聴者を獲得できそうなこと

配信で企画にできないか考えてみる

例えば「俳句や短歌が好き」×「ゲームプレイ」なら、ゲームをプレイしながら即興でゲームの内容に合わせた俳句や短歌を読んでプレイするなど、面白い企画・テーマ性があればシリーズ化できます。

実際にこれは専門家がゲームの世界を解説する動画シリーズ「ゲームさんぽ」でもテーマ化されているアイデアで人気シリーズとなっています。面白い歌ができたらコメントは盛り上がりますし、次はあのゲームでやってほしいなど、リスナーのリピート視聴にもつながります。

  • URLをコピーしました!

VTuber活用・キャスティングは「株式会社uyet」にご相談ください!

「株式会社uyet」は、V市場に特化した事業支援、事業創造を行う専門企業。
業界情報、技術、トレンド、コンテンツなどの移り変わりが激しいV業界の最新情報を捉え業界にフィットする形でプロジェクトを推進していくV業界特化の専門集団です。

↓VTuber業界の最前線で活動しています!↓

目次