今「5人に1人」が推し活を楽しんでいると言われる時代となりました。あなたの周りにも推し活を楽しんでいる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中で推し活をするファンの間では特有の専門用語が使用される時があります。そこで今回の記事では、今流行りの推し活でよく使われる専門用語をご紹介させていただきます。
これから推し活をしたいと思っている方、または推し活について詳しく知りたいという方、推し活仲間と推しについて語りたいと思っている方におすすめの記事になっています。
VTuber業界でもファンの間でよく使用される用語になりますので、ぜひ最後までご覧ください。
“推し活”について
今流行りの「推し活」ですが、みなさんはどういったことを行うことなのか知っていますか?「推し活」とは、アイドルやアニメキャラクターなどをさまざまな形で応援する活動のことを指します。
「推し活」はどのような形で行われるのかは決まっていません。推し活の形は、推しのジャンルや男女によって異なる場合が多いです。VTuberを応援する「推し活」の場合は、下記のような形が多く見られます。
・推しが出演するライブを鑑賞する
・推しのアクリルスタンドを使用して写真撮影をする
・推しにゆかりのある場所に行く
など
またVTuberにはファンコミュニティも存在し、ファン同士が実際にオフラインで集まって、共通の推しについて話をして楽しむという文化もあります。こちらも「推し活」の一つと言えるでしょう。
“推し活用語”を解説!
では、推し活を行う上でよく使われる推し活用語について解説させていただきます。
推し
好きな人やもの、応援したい人やもの、人に勧めたいほど気に入っている人やもののことを指します。推しの対象はさまざまで、アイドルや俳優・女優、アニメキャラクターやVTuber、知人などがあげられます。
推しメン
「推しているメンバー」の略称で、グループの中で最も応援しているメンバーのことを指します。特にアイドルグループのファン同士で頻繁に使用される言葉です。
推し活
自分自身が推している対象をさまざまな形で応援する活動のことを指します。「推し事」「推しごと」ということもあります。
オタク
特定の人やものを熱狂的に支持したり、応援したりしている人のことを指します。
推し色
推しをイメージする色のこと。アイドルのメンバーカラーやキャラクターの髪や服の色などが「推し色」として使われます。また「推しカラー」ということもあります。
単推し
グループの中で特定の1人の人やキャラクターを応援することを指します。
箱推し
推しているグループや事務所、作品など、特定の誰かではなく、まるごと(グループや事務所、作品全体ごと)応援することを指します。
推し被り
自分が応援している人やものを他の人も推している状態のことを指します。
推し変
これまで応援していた人やものを応援するのをやめて、別の人やものを応援し始めることを指します。男性アイドルを応援するファの間では「推し変」を「担降り」とと言う事もあります。
推し増し
これまで応援してきた人やものとは別で他の人やものも同時に応援することを指します。
イキリ
自身が応援している人やものがいることを公にして、自分の得意分野に関する情報を空気も読まずにペラペラと話すような行動をとる人のことを指します。
界隈
業界・ジャンルといった同じ関心を持つ人々をひとまとめにしたときの呼称を言います。
TO
「トップオタク」の略称で、その界隈を代表するファンのことを指します。
DD
「誰でも(Daredemo)大好き(Daisuki)」の頭文字をとった造語であり、「箱推し」のようにそのグループに所属するメンバー全員が好きとは異なり、「DD」は複数のグループを掛け持ちして幅広く応援している人のことを指します。
釣る
アイドルなどのタレントがファンに対して良い対応を行うことでその人の心を掴むことを指します。「釣る」のが上手いタレントのことを「釣り師」と言います。
神対応
アイドルなどのタレントの好感度の高い対応のことを指します。
塩対応
アイドルなどのタレントの好感度の低い対応のことを指します。
同担
推しが同じ人のこと。
同担歓迎
応援している人やもの(推し)が同じ人と一緒に応援している人やものを共感し合うことに対して前向きな人のことを指します。
同担拒否
応援している人やもの(推し)が同じ人と一緒に応援している人やものを共感し合ったり、交流し合うことに対して後ろ向きな人のことを指します。
古参
古くからその人やもの、グループを応援しているファンのことを指します。
ガチ恋
応援している人や物に対して応援をしたいという感情だけではなく、真剣に恋愛感情が湧いている状態のことを指します。基本的に男性が女性の対象に対して恋愛感情を抱いている状況のことをさします。また「ガチ恋勢」は上記のような感情を抱いている人のことを指します。
リアコ
応援している人や物に対して応援をしたいという感情だけではなく、真剣に恋愛感情が湧いている状態のことを指します。基本的に女性が男性の対象に対して恋愛感情を抱いている状況のことをさします。また「リアコ勢」は上記のような感情を抱いている人のことを指します。
沼落ち
アイドルや作品、キャラクターにハマり込むことを指します。
卒業
これまで応援してきた人やものを応援することをやめることを指します。他にも「オタ活」と言われることもあります。
推しマーク
自分自身を表現するための絵文字のことを指します。基本的に配信アプリで活動するライバーが利用することが多く、自身のキャラクター性を簡単に表現できることやファンとライバーのつながりを強めるために利用されます。「ファンマ」と呼ばれます。
ファンネーム
特定の対象に対する熱心なファンたちのことを呼ぶ際の名称、総称のことを指します。
CV
キャラクターボイス(Character Voice)の略。キャラの担当声優を紹介の際に使われる造語。他にも「cv.」「中の人」「〇〇(キャラ名)の声帯」などがある。
ぬい、推しぬい
「推しのぬいぐるみ」の略称で、「ぬい」とも呼ばれます。
アクキー
「アクリルキーホルダー」の略称を指します。
アクスタ
「アクリルスタンド」の略称を指します。
痛バ
痛バッグの略称を指します。「痛バッグ」は好きなアイドルやキャラクターのキーホルダーや缶バッジなどを飾ったバッグのことを指します。
ラバスト
「ラバーストラップ」の略称。
銀テ
イベントやライブなどの演出で使われる「銀テープ」の略称。
円盤
CD、DVD、Blue-rayなどの記録媒体のことを指します。
お迎え
自分の応援している人やもののオリジナルグッズを購入して、商品を受け取りに行くことを指します。
布教
自分の応援している人やものを周囲に広めるための活動のことを指します。
お布施
応援している人やものに関連するグッズなどを購入することで、応援している人やもの、その作品の制作会社などに還元しようとする行為を指します。
枯れる
応援している人やものに関連するグッズが売り切れることを指します。
供給過多
応援している人やものに関連する情報展開が多すぎることを指します。
現場
ライブやイベントが行われる会場のことを指します。
在宅
家でライブやイベントに参加することを指します。
無銭
無料で参加できるイベントやライブのことを指します。他にも「無銭現場」とも言います。
リリイベ
「リリースイベント」の略称で、CDシングル発売などの何かを記念して開催される小規模イベントのことを指します。
参戦
ライブやイベントに参加することを指します。
会場推し
ライブやコンサートで入場チケットは持っていないけどイベント会場に行くことを指します。ライブやコンサートには参加しないが、会場でグッズを購入したり、他のファンと交流を行って楽しみます。
最前
ライブやイベント会場の一番前の場所のことを指します。
鍵開け
アイドルや声優などの握手会で、1番最初に握手することを指します。
鍵閉め
アイドルや声優などの握手会で、1番最後に握手することを指します。
連番
ライブやイベントの会場で隣同士に座ることを指します。
女限
「女性限定エリア」の略称で、ライブやイベント会場に設置される女性のみが入場できるエリアのことを指します。
全通
アイドルなどのタレントのツアーなどで複数に渡るライブやイベントに全て参加することを指します。
レス
「レスポンス」の略称で、応援している人やものから反応をもらうことを指します。
ファンサ
アイドルなどのライブやコンサートで、アイドルがファンに対してアクションを取ること。
コール
アイドルなどのライブやコンサートでファンが行う、場を盛り上げるために掛け声を行うこと。
ケチャ
主にアイドルのライブ中にステージ上のアイドルに向かって、ファンたちが手やペンライトを振ってひらひらと祈りをささげるような動作を指します。
私信
アイドルなどのタレントや特典のファンに向かって反応を行うことを指します。
参戦服
ライブやイベントに行く際に着用する洋服のことを指します。
2次元
平面に書かれた絵、つまりアニメやマンガのことを指します。
2.5次元
2次元(アニメなどのキャラクター)と3次元(実在する人物)の中間を指します。近年「2.5次元」はアニメやゲームが原作の舞台を指すとき、もしくはその舞台に出演する俳優のこと指す際に用いられます。
二次創作
既存の作品を利用して新たな作品を創作する表現行為のことを指します。
同人活動
二次創作に関する雑誌やグッズを作成してそれを販売することやイラストを雑誌に投稿することを「同人活動」と言います。またこうした他者による同人活動を見たり購入したりして楽しむことも同様に「同人活動」と言います。
同人誌
個人が作り出版したオリジナルならび二次創作などの本。
同人誌即売会
同人誌やグッズなどを個人が配布(販売)するイベントのことを指し、同人誌やグッズなどを配布する側を「サークル」、買う側を「一般」、主催・運営を「スタッフ」と呼びます。
コミケ
「コミックマーケット」の略称。「コミックマーケット」は、世界最大の同人誌即売会のことを指します。
オフセ
同人誌印刷の種類である「オフセット印刷」の略称を指します。「オフセット印刷」の他にも「オンデマンド印刷」や「コピー誌」などがあります。
BL(ボーイズラブ)
男性同士の同性愛のことを指します。
GL(ガールズラブ)
女性同士の同性愛のことを指します。他にも「百合」と言われることもあります。
NL(ノーマルラブ)
男女の恋愛関係のことを指します。
雑多・雑食
さまざまなジャンルを好むことを指します。
腐女子
男性同士の同性愛(BL、ボーイズラブ)が好きな女子を指します。
夢女子
アニメや漫画などに登場する男性キャラクターに恋愛感情を抱く女性を指します。
カップリング(CP)
同人創作活動でキャラクター同士をカップルにすることを指します。
地雷
自分が好んでいるコンテンツの中で受け入れられない内容があったり、設定が発生することでファンが不快を感じることを指します。具体的に、アイドルにガチ恋をしているファンが同担拒否(応援している人やものが同じファンを拒むこと)をすることや自分が好んでいるカップリング以外のカップリングを見かけて不快になったりすることを指します。
自衛
地雷を踏まないようにする対策のことを指します。具体的には同担(応援している人やものが同じファン)をブロックしたり、苦手なカップリング作品を投稿する二次創作作家のSNSアカウントをブロックしたりします。
鍵垢
SNSで自身のフォロワーのみにしか投稿を閲覧されないように設定されたアカウントのことを指します。
取引垢
主にX上でグッズやライブ・イベントのチケットなどを取引するためのアカウントのことを指します。
チェキ
写真を撮影したその場でプリントができるインスタントカメラのことを指します
尊い
「素晴らしい」「最高」「感動した」「言葉にできないくらい好き」を意味し、最上級の賛辞や大好きという気持ちを表す時に使用します。
認知
応援している人に自分の顔や名前等を覚えられることを指します。
神
最高の人やキャラクターのことを指します。
沼
ゲームやアニメなどの作品にどっぷり”ハマって”しまう様子を「(底なし)沼」に例えて。作品やキャラを好きになる=「沼にハマる」「沼落ち」。
嫁
最愛の二次元キャラや人物。女性が使う場合もあり。
顔が良すぎる
キャラの美しさを称える時に飛び出す言葉。
わかりみが深い
理解や共感の度合いが深いという意味を指します。
すこ
「好き」の意味を指します。
バブみ
キャラクターに対して母性を感じることを指します。
オギャる
「バブみ」の発展形で、自らが赤ちゃんになって甘やかされたい、世話をされたいと思うことを指します。
しんどい
応援している人やものへの愛が積もり過ぎて苦しい状態など、応援している人やものをきっかけに精神的に苦しくなことを指します。
おまいつ
「おまえいつもいるな」の略称で、いつも現場にいるオタクのことを指します。
他界
特定のアイドルを応援することをやめることを指します。
干す
ファンが現場に行けるのにあえて行かない行為を指します。
フラグ
「フラグが立つ」の略称で、物語の伏線や条件が出始めた時などに使用します。
まとめ:充実した推し活ライフを送れるように”推し活用語”を覚えましょう!
今回は今話題の推し活で使用される「推し活用語」を紹介させていただきました。みなさんは全て意味が分かりましたか?
界隈ごとで使用される専門用語は異なるため、全ての用語を覚える必要はありませんが、推し活を楽しむためにぜひ「推し活用語」を覚えて推し活を楽しみましょう!