今流行りのインフルエンサーマーケティングでは、現在さまざまなタレントが活用されています。
インフルエンサーと聞いて最初に思いつくのは、「YouTuber」や「インスタグラマー」ではないかと思います。
YouTuberやインスタグラマーにPRを実施してもらい、企業から販売される商品やサービスをPRするというやり方が主流ですが、最近はVTuberを活用したインフルエンサーマーケティングを実施する企業も多々見受けられます。
今回の記事では、YouTubeをメインの活動場所とするYouTuberとVTuberをインフルエンサーマーケティングで活用した際、どういった違いがあるのか。
またYouTuberとVTuberを活用してインフルエンサーマーケティングを行った場合をそれぞれ比較して、各々にどういったメリットや特徴があるのか解説いたします。
インフルエンサーマーケティングを実施したいと思っている企業や自治体の方におすすめの記事になっております。
この記事を読んで、自社はYouTuberを選ぶべきなのか、それともVTuberを選ぶべきなのかについて考えてみてください。
“インフルエンサーマーケティング“とは
まずはインフルエンサーマーケティングについて解説させていただきます。
インフルエンサーとは、「世間に大きな影響力を与える人」のことを指します。
これまではインフルエンサーとして、芸能人やモデルの方が例としてよく挙げられましたが、近年はYouTuberやインスタグラマーなどたくさんの人に影響を与える一般人も対象に挙げられるようになりました。
インフルエンサーマーケティングは、そういった「インフルエンサーを活用してマーケティングを行う」方法です。
SNSが発達したことやPR案件が世の中に、SNS上にも多く溢れていることから、ユーザーはより一般人に近い存在の口コミを信じるようになっています。
よって、有名な芸能人の商品レビューよりも、より自分に近い存在であるインフルエンサーのレビュー需要が高まっていることで、一般人に近い存在であるインフルエンサーたちを活用したインフルエンサーマーケティングが注目されています。
⚫︎インフルエンサー:世間に大きな影響力を与える人
⚫︎インフルエンサーマーケティング:インフルエンサーを活用してマーケティングを行う
YouTuberを活用したマーケティング
YouTuberを活用したインフルエンサーマーケティングは、YouTuberに商品・サービスのPRを依頼し、YouTube上で投稿される動画や生配信、XやInstagramでの投稿の中で商品・サービスのPRを行うことを指します。
YouTuberとは、YouTubeにて動画投稿や配信などの活動を行っている人のことを指します。例としてヒカキンやはじめしゃちょー、コムドットやばんばんざいなどが挙げられます。
多くの場合、動画内で実際に商品を使用したり、サービスを受けたりして商品レビューを行います。
⚫︎TANPがYouTuberを活用してPRを行った事例
⚫︎コアラマットレスがYouTuberを活用してPRを行った事例
VTuberを活用したマーケティング
現在、多くの企業や自治体、行政からも注目されはじめているのは、この数年で市場が急成長している「VTuber」を活用したマーケティングです。
VTuberとは、バーチャルキャラクターに扮して生配信や動画投稿などの活動を行っている方のことを指します。例として宝鐘マリンや兎田ぺこら、葛葉や月ノ美兎などが挙げられます
VTuberを活用したインフルエンサーマーケティングは、VTuberに商品・サービスのPRを依頼し、YouTube上で実施される生配信や投稿される動画、XやInstagramでの投稿の中で商品・サービスのPRを行うことを指します。
VTuberはデジタルキャラクターの姿で活動を行っているため、配信画面上で実際の商品を映しながらPRを行うことが難しいという側面はあります。しかし、生配信の中で写真を映したり工夫を行いながら、商品・サービスの魅力を発信します。
⚫︎新日本製薬株式会社がVTuberを活用してPRを行った事例
⚫︎志摩スペイン村がVTuberを活用してPRを行った事例
YouTuberとVTuberを活用したマーケティングの違いを比較
YouTuberとVTuberを活用したマーケティングの違いについて解説します。
両者の違いは大きく分けて3つあります。
① 起用するタレントが異なる
YouTuberとVTuberを活用したインフルエンサーマーケティングは、起用するタレントが異なります。YouTuberは人間のタレントであり、VTuberはデジタルキャラクターの姿で活動しているタレントであるため、起用するタレントの性質が全く違います。
② 動画型、配信型
YouTuberはYouTubeでの動画投稿をメインに活動していますが、VTuberは生配信をメインに活動しています。よって、インフルエンサーマーケティングを行う際に商品やサービスが紹介される形式が異なります。
③ PR形式が異なる
YouTuberは人間であるため、動画内で実物を映しやすく、そのまま映し出して商品を紹介することができます。VTuberはデジタルキャラクターの姿で活動しているため、基本的に商品を配信画面上で映すことが難しくなってきます。よって、写真を使用したりして工夫を凝らしPRを行っていることが多いです。
インフルエンサーマーケティングの成功事例
次にインフルエンサーマーケティングの成功事例をご紹介します。YouTuberとVTuberを活用した場合のインフルエンサーマーケティングの事例を取り上げます。
”YouTuber”活用マーケティングの成功事例
<成功事例>
① SHEIN
10代〜20代の女性に人気の高い女性YouTuberたちがファッション通販「SHEIN」の洋服を紹介しました。人気の高いインフルエンサーたちがPR動画を投稿したため、10代〜20代の女性の中でブランド名の知名度が高まりました。
② 出前館
国内でトップレベルに人気の高いYouTuber「はじめしゃちょー」と「HIKAKIN」の2人が、「出前館」のPRを実施。YouTubeにて実際に「出前館」を利用する動画を投稿する以外にも、テレビCMや駅中広告にも出演し、「はじめしゃちょー」と「HIKAKIN」の知名度の高さから注目される施策となりました。
”VTuber”活用マーケティングの成功事例
<成功事例>
① Huel(ヒュエル)
Huelは大手事務所に所属するVTuberから個人で活動するVTuberまでさまざまなVTuberたちが案件を受けたことで業界内で一躍有名になった栄養補助食です。配信内では商品について解説するとともに、実際に商品を実食してVTuberたちは食レポを行いました。
② Lenovo(レノボ)
Lenovo(レノボ)は中国のコンピューターメーカーおよび、そのパソコンブランドです。
にじさんじに所属する社築さんとフレン・E・ルスタリオさんが、LenovoをPRするライブコマースを実施。配信をスタートしてわずか10〜20分程度で数十万円もするゲーミングパソコンが売り切れる事態になり、業界内外問わず大きな話題になりました。
“YouTuber”活用マーケティングのメリット
YouTuberとVTuberの違いはわかっても、マーケティングで活用するとなった場合に、自社でどちらを活用したらより効果があるのかを判断するのは難しいですよね。
そこでまずはYouTuberを活用したマーケティングを行うメリットを紹介します。
① ユーザーが実際に利用した時の想像がつきやすい
YouTuberは顔や姿を出して配信している方が多く、実写で様子を伝えやすいメリットがあります。
実際に動画内で商品を利用しYouTuberが商品のPRを実施することで、それを見たユーザーは「もし自分が商品を購入して使用した時にどのような体験ができるのか」の想像がしやすくなります。
消費者は自分が商品を使用した際のイメージがつきやすいものを選ぶ傾向があるため、特にフィジカル商品を販促・PRする際は、YouTuberを活用したマーケティングが有効です。
② 幅広い層に向けてPRを行うことができる
YouTubeは幅広い年齢層の方が利用しているため、YouTuberでマーケティングを実施することで幅広い層にPRを行うことができます。
その一方で、キャラクターを活用したマーケティングはそのキャラクターのファンにしかPRができません。よって、幅広い年齢層の方にPRを行いたい場合はYouTuberを活用したマーケティングを選択すると良いでしょう。
“VTuber”活用マーケティングのメリット
では、次にVTuberを活用したマーケティングを行うメリットを紹介させていただきます。
①ファンの熱量が高いので企画が盛り上がりやすい
VTuberファンは熱量が高い方が多いです。それにより、VTuberを活用し企画を実施すると熱量の高いVTuberファンの多くが企画に参加し、企画が盛り上がることで話題性になりやすくなります。
また企画の中で商品・サービスの販促PRを実施することで、「応援しているVTuberが紹介している」「応援しているVTuberが使っている」「応援しているVTuberを少しでも応援したい」などを理由にVTuberファンたちは商品を購入します。
VTuberマーケティングが成功する理由は、その独特なVTuberとファンの関係性にあり、VTuberファンが好む企画コンテンツをしっかり作り込むことで、商品・サービスの販促PRに繋がります。
②UGCが投稿されやすい
VTuberマーケティングは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)が発生しやすいという特徴があります。XなどSNSにて生成されるユーザーコンテンツは、マーケティングを行う上で非常に大切になってきます。
近年は商品を購入する前にインターネット上で口コミを検索したり、SNSでの投稿を見たりして、商品を購入するかしないかを判断します。
そのため、ユーザーによって生成されるコンテンツは多くの人が目にする可能性があり、マーケティングを行う上でインターネット上やSNS上で生成されているコンテンツは量・質ともに必要になります。
数々のマーケティング手法がある中で、VTuberマーケティングは大変嬉しいことにユーザーコンテンツが発生しやすいという特徴があるため、現代のマーケティング手法としてとても重宝されています。
話題性・商品販促なら”VTuberマーケティング”がおすすめ!
今回の記事では、YouTuberマーケティングとVTuberマーケティングについて解説させていただきました。YouTuberマーケティングとVTuberマーケティングはインフルエンサーマーケティングの一種であり、マーケティングの大きな構造としてはほぼ同じ形です。
ただ活用するインフルエンサーがYouTuberなのか、VTuberなのかでファン層も異なるため、目的に合わせたタレントの活用が非常に重要です。
話題性を作りたい、商品・サービスの販促PRを行いたいなら、今注目度が高いVTuberマーケティングを活用することがおすすめです。しかし、VTuberマーケティングは企画設計が非常に重要になってきます。もしVTuberマーケティングを行いたいという企業様や自治体様がいらっしゃいましたら、ぜひuyetにご相談ください。