VTuber制作支援

VTuberを行うにあたって必要となるキャラクターデザイン、Live2D、3Dモデルの制作、VTuber活動に必要なイラストなどの制作も可能。
VTuberの最初の一歩目を支援する制作サービスです。

VTuber制作事業

“つくるだけ” では終わらない
運用から逆算したVTuber制作

直近、弊社に「自社でVTuberをつくりたい・持ちたい」というご相談が増えてきております。

  • 自社でVTuberをつくるためにそもそも何を考えたらいいか
  • どんなクリエイターに依頼すればいいのか
  • どんなキャラクターにすればいいのか
  • 他にも準備することがあるのか

などのご要望に応えるため、VTuber制作のトータルサポートを実現しました。

弊社でできること

VTuber制作に関わるフローを最上流から実施まで全て行うことが可能です。

  1. キャラクターコンセプト設計
  2. キャラクターのデザイン案を設計
  3. イラストレーターの選定
  4. イラストレーターへ依頼
  5. デザイン案を中心にブラッシュアップ
  6. 出来上がったキャラクターをLive2Dへ変換
  7. VTuber studioなどと連携して動作テスト
  8. 3Dモデリングの作成
  9. 動作テスト

VTuberを作るといってもユーザー受けの良いイラスト、ユーザー受けの悪いイラストなどがあり、様々な点に考慮しながらキャラクター作成を進めていかなければなりません。uyetでは複雑性のあるVTuber作成をコンセプト、デザイン考案など0からワンストップで作成できます。

特徴1. 業界を深く知っているからこそできる提案

大変心苦しい話ではありますが、企業のVTuberは伸びない傾向にあります。

とはいえ、必ず伸びないのかと言われればそうではなく、VTuber事務所や個人事業主としてVTuberを行っている人よりも成功確率が低いというのが現状です。

弊社では、V領域のあらゆるセクターでVTuber運用に関わっていたメンバーが協力し、より事業目的にあったらキャラクター提案・制作を実行することが可能です。

特徴2. プロジェクト初期から終わりまで一括依頼が可能

弊社はキャラクター制作フローを上量から下流まで全て実行することが可能です。
興味はあるけど本当に何も分からない場合でも、不明点や業界に関しての知見共有から行えますので、ぜひ一度ご相談ください。

主な利用シチュエーション

  • 自社でVTuberをつくりたいが、どうしたいらいいかわからない
  • つくるだけではなく、ちゃんと運用していきたい

VTuber制作支援に関しては月に制作できるキャラクター数の上限があるため、
ご要望の際はお問い合わせページからお問い合わせでください。

追加オプション

※1
VTuberを運用する際に、VTuber運用者の採用などに不安がある方は、オーディション支援事業も行なっているためご相談ください
→ Vオーディション支援

※2
VTuberを制作したあと、実際のコンテンツ制作や方針などにお悩みがある場合は、別途ご相談ください。プロジェクトの内容次第ではありますがご協力できる場合があります。