VTuber情報を発信するウェビナー「VTuber NEXT」定期開催中《詳しくはこちら》
VTuberなり方 初心者ガイド公開
歴史、デビュー準備から収益化からファン獲得、さらにはVTuberでビジネスを始めるまで完全網羅!くわしくはコチラ

VTuberになれる配信アプリ徹底比較!スマホでライバー活動にオススメな選び方まとめ

VTuberやVライバーになってみたい!
そんな気持ちを抱えながらも、最初の一歩が踏み出せずにいる人はたくさんいると思います。

  • VTuberになれるアプリって結局どれがオススメ?
  • 準備費用はかけられないけど、配信活動してみたい!


この記事ではスマホ1台で始められる配信アプリの選び方、それぞれの特徴や違いをわかりやすく紹介しています。
アバターの準備方法から配信アプリで活動する時の注意点まで、あなたのやりたいスタイルを見つけるヒントにしてくださいね。

目次

VTuberになりたい!YouTubeと配信アプリどっちがいいのか比較!

★始めやすい&初心者さんにオススメはLIVE配信専用のアプリ!

「いきなりYouTubeで配信はハードルが高いかも…」と感じているなら、まずはLIVE配信に特化したアプリを使ってみるのがおすすめです。

キャラクターのイラスト1枚があれば始められる「IRIAM(イリアム)」や、アプリ内でオリジナルの3Dキャラクターモデルを作って配信できる「REALITY(リアリティ)」など、パソコンやマイクなどの機材がなくてもスマホ1つでVTuber体験ができます。

また配信アプリのリスナーは配信自体を楽しみに来ている方が多いので、配信者とファンの距離が自然と近くなりやすく、コミュニケーション中心の配信がしたい方に向いています。

YouTube、TikTok、配信アプリの違いを比較!

配信アプリの良い所は分かったけれど、VTuberのメインプラットフォームといえば「YouTube」という印象を持っている方も多いはず。さらに、最近は「TikTok LIVE」にも進出しているVTuberさんも増えています。

自分に向いているのはどれだろう?と悩むみなさんのために、それぞれのプラットフォームの違いや特徴、VTuberとしての配信活動の始めやすさなどを比較してみました。

配信アプリYouTubeTikTok LIVE
始めやすさ◎はじめやすい!
スマホ1台からでOK
ハードルが一番低め
○それなりに準備が必要
パソコンや機材が必須
△それなりに準備が必要
YouTubeと同様に、パソコンや機材が必要
環境作りがやや複雑
アバターの準備の有無比較的簡単!
イラストを1枚用意すればOKなど、ハードル低め
準備必須
キャラクターデザイン・イラスト・モデリングなどが必要
準備必須
キャラクターデザイン・イラスト・モデリングなどが必要
配信機材の準備最低限ならスマホでOK
こだわるなら揃えてもいい
パソコン、マイク、カメラなど、
最低限の機材が必要
スマホでも可ですが、
パソコン、マイク、カメラなど最低限の機材が必要
自由度(アバター&活動含む)○アプリ内の活動がまず中心
活動範囲を広げることも可能ですが、工夫が必要
◎自由度が高い
配信、動画、ショートなど
コンテンツの工夫しがいがある
○比較的自由さがある
縦長が中心になる、モデルがあれば活動範囲は広め
収益化ハードルの比較◎条件が低めなアプリが多い
ギフトや投げ銭が中心
アプリによって異なる
○やや大変
スーパーチャットや再生回数、メンバーシップなど、条件をクリアまでは大変
○LIVE配信機能の解禁までは大変
投げ銭やギフトなどをもらうことで収益化

結論から言うと「配信アプリは、めるハードルは一番低く、頑張れば収益化の条件もクリアしやすい
ただし、アプリ外のリスナーとは出会いにくく、活動範囲が限定的になりやすい傾向があります。

ただ配信アプリで配信のコツを掴んで、その後Live2Dモデルを作ってYouTubeなどに活動拠点を広げるライバーさんもいます。

逆にアプリ内での活動一本に絞り、トップライバーを目指して活躍される方ももちろん多く存在します。
最初から決めすぎず、どんなVTuberになりたいか活動をしながら見つけるのもオススメです。

バーチャルアバター(キャラモデル)の作り方の違い

「素敵なアバターで活動したいけど、どうやって用意するの?」という疑問も多いですよね。

配信アプリの多くは、アプリ内でアバターを作成できる機能が備わっています。REALITYやavvyは、アプリ内でアバターをカスタマイズできるので、事前に用意する必要はありません。

IRIAMは、キャラクターの立ち絵(キャラクターの全身が描かれたデザインイラストのこと)があれば、すぐデビューできます。
注意点としては、アプリ内で作ったアバターは、他のプラットフォームには持ち出せない点は注意しましょう!

▼有名配信アプリのアバターの違い

IRIAM(イリアム)立ち絵イラストあればOK(2Dメイン)
avvy(アビー)アプリ内でつくれる(2D)
REALITY(リアリティ)アプリ内でつくれる(3D)
17LIVE(イチナナライブ)クリエイターモードでつくれる(3D)
イラスト取り込みもできる(2D)
VRoid Studioのキャラモデルが利用可(3D)
Mirrativ(ミラティブ)エモモ専用のアバター機能がある(3D)
SHOWROOM V(ショールームブイ)デフォルトアバター(3D) or
VRoid Studioのキャラモデルが利用可(3D)
topia(トピア)アプリ内で作れる(3D)
★VRoid Studio(ブイロイドスタジオ)とは?

ピクシブ株式会社が提供する、無料で3Dアバターがつくれるアプリです。
パソコン(Windows/Mac),iPadのみが動作対象です。

VRoid Studio


一方、YouTubeやTikTokで活動する場合は、Live2Dや3Dのモデリングの工程が必要になります。

そのため、アバターの準備だけでもある程度の費用・時間のコストがかかります。

複数のアプリを平行して活動するのはアリ?なし?

複数の配信アプリを使って活動することは可能です。ただし、活動が分散してしまうとファンが育ちにくいというデメリットがあります。

アプリでライバー活動をされている方は、自分が集中するアプリを決めていることがほとんど。アプリ内のイベントやリスナーとの交流に全力を注いでいます。

様子見のために、複数のアプリを触ってみるのも1つの方法ではあります。
しかし、初心者さんこそ1つのアプリに絞って活動する方がオススメです。

またアプリを始めたばかりの方は、アプリ内で初心者・新人ライバーとしてピックアップされることが多いのです。
始めたばかりのタイミングでしか得られない露出の機会を上手く使うことも、リスナーさんの獲得にはとても大切。

どのアプリなら続けやすいか、どんなリスナーさんがいるのか、自分に合った場所を見つけてみてくださいね。

配信アプリでVTuber活動を始めるメリット

スマホで配信活動やVライバー・VTuberになってみると、手軽さだけじゃないメリットがあります。

ここでは、Vライバーになるメリットを複数の角度からご紹介します。

VTuber・ライバー活動自体が、なりたい自分を叶えられる1手段です。ぜひあなたの「やりたい気持ち」を形にしてみましょう!

1.配信活動のお試しにピッタリ、新しい自分を見つけるヒントに!

●リアルとはちがう「第二の自分」を表現できる!

顔出しをしないバーチャルアバターだからこそ、日常のしがらみから解放される環境で、学校や職場では見せられない自分を表現しやすい場になるのが、配信アプリの世界。

リスナーもあなたの世界観やあなたがやりたいことを見に来ているため、自分が楽しめる配信枠を作ることでき、自分なりの配信活動を楽しむことができます。

●「応援される経験」があなたの活動を支える自信に変わる

コツコツ配信活動を続けていると、応援してくれる固定のリスナーができてくるはずです。リスナーからの「応援している!」「いつも元気をもらえる」「また来たよ」など、何気ない応援の一言はあなたの活動を支えてくれます。

配信活動で自分の夢ややりたいことを見せるからこそ、日常で得られない“応援される喜び”を得られるかもしれません!

●一緒に配信活動を頑張る・協力できる仲間が見つかるかも

イベントやランキングで他のライバーと切磋琢磨する中で、自然と仲間ができることもあります。リアルではつながれない人達と配信アプリやライバー活動を通して交友関係が広がることもライバー活動の醍醐味です。

お互いに切磋琢磨できる関係性は、あなたを前に進ませてくれるかもしれません。

2.収益化のハードルが低めで頑張ればお小遣い稼ぎにもなる

配信アプリの多くは、日々の配信活動がライバーさんに還元されるように、視聴者からの投げ銭(ギフト)で収益を得る仕組みが整っています。

また一部のアプリでは配信時間に応じてポイントが加算されたり、ランクが上がるなど、フォロワー数が少なくても収益化を目指せる仕組みを導入している場合もあります。

配信アプリでは、活動を盛り上げるために定期的なランキングイベントが開催されます。

上位入賞による報酬や特典も狙えるため、イベントで上位を目指しながら、リスナーと一緒に頑張ることでやりがいを感じながら続けられます。

例:IRIAMの場合

<収益化の申請に必要な条件>
15時間以上配信
10日以上配信
累計獲得ポイント5,000pt以上
※加算されるのは配信内で使用されたギフトのポイント数です。ログインボーナスやチュートリアルミッション等で獲得したポイントは加算されません。

引用元:IRIAM FAQ 収益化について

IRIAMの収益化についてもっと知りたい方はこの記事もオススメ

3.Vライバー事務所に入ればお仕事やライバーとして新しい道が開けるチャンスも

配信活動を続けて実績が積み上がると、VTuber・Vライバー事務所からスカウトが届くこともあります。

事務所に入ることで配信のサポートや企業案件の紹介など、より本格的なVTuber、Vライバー活動を目指せる環境が整います。

 「ただの趣味で終わらせたくない」「将来はプロとして活動したい」「もっと成長したい!」という方にとって、次のステップへ進むチャンスにもなります。

Vライバー事務所の選び方やオススメ事務所を知りたい方はこちら!

自分に最適なバーチャルLIVE配信アプリを選ぶ3ポイント

ライバー活動をするなら1つに絞った方が良いのは分かったけれど、どうやって自分にピッタリのアプリを選べば良いのか分からない…。

配信アプリの一覧を見る前に、アプリごとを比較する際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

★LIVE配信アプリはリスナーとのコミュニケーションがとても大切

まず最初に意識したいのは、どの配信アプリを選んでも「コメントへの反応やギフトへのリアルタイムな反応が求められる会話型のコミュニケーションが中心」になるということ。

リスナーさんとの交流は配信アプリでは必須。
配信中はしっかりリスナーさんとコミュニケーションをし続けることが、配信アプリではとても大切になります。

投げ銭の還元率は事前にチェック、ランキングなども見ておこう

アプリによって投げ銭(ギフト)をもらった際の還元率や収益化条件が異なります。
配信アプリで収益化を狙うならギフトを送って応援してくれるリスナーさんを増やすのはもちろん、還元率も非常に重要な指標になります。

①まずは収益化の条件を確認、条件をクリアする

配信を始めたばかりの場合、収益化できる条件をクリアするためには、ある程度活動をしなければいけないアプリもあります。

またギフトはもらえるけれど、換金条件がある場合もあります。(例:○○ポイント以上から換金など)
銀行口座などへの手数料も実際の換金時にはかかります。

②自分のことを応援してくれるリスナーさんを増やす

ギフトをもらえるように、まずはリスナーさんと多く出会ってファンを増やすことが大切です。

SNSで配信枠を宣伝したり、今日はこんなことをするので応援に来てねとリスナーさんが配信に行きたくなるようなアクションを起こすのもオススメです。

③アプリ内のランキング・イベントに参加する

配信アプリでは定期的にランキングや季節のイベントなどを開催しています。
初心者さんこそ多くのライバーさんが参加するイベントに積極的に参加し、露出の機会を増やしましょう。

順位を見て落ち込むこともあるかもしれませんが、自分らしい配信をしてリスナーさんと楽しむ姿を見せることがイベント攻略のコツの1つでもあります。

例えば、IRIAMのランキングイベントでは「同じ活動レベル帯のライバー同士で競うランキング形式」が導入されており、初心者の方でも頑張りがしっかり評価されやすい設計です。

また17LIVEのVクリエイターモードは初心者向け支援が充実しているため、収益化を目指す方にもおすすめです。

アバターは2Dと3Dどっちがいい?アプリ内で作れるかもチェック

「アバターの準備が大変そう…」と感じる方は、アプリ内でアバターが簡単に作れるアプリなら始めやすいです。

例えば、REALITYやavvyはアプリ内でアバターを選ぶ・作って始められます。

反対に、イラストや立ち絵などのキャラクターデザインにはこだわりたい!イラストだけでもプロに依頼してこだわりの詰まった立ち絵を使用したいという方は、自分でイラストを準備してデビューするという手もあります。

IRIAMや17LIVEは自身が用意したキャラクターイラストの立ち絵を読み込んで活動を始められる機能があるため、自分が用意したオリジナルイラストで活動したい方は、2Dモデルのアプリを選びましょう。

VRoid Studioなどで作った3Dアバターを使いたい方には、SHOWROOM Vのように連携機能があるアプリがおすすめ。

費用をかけてでも「見た目の世界観にこだわりたい!」という方は、Live2D展開を視野に入れる方法もあります。

将来Live2Dモデルになることを見越して、キャラクターデザインをした立ち絵を先に作って、IRIAMなどで活動をするというのも良い選択肢です。

素敵案キャラクター立ち絵がほしい!依頼の相場感やキャラ作りはこちら!

やりたいことが決まっているならそれに合わせたアプリを選ぶ

配信アプリの中には、ジャンルに特化したものもあります。

例えば、「Mirrativ」はゲーム実況配信に特化しており、「topia」は歌・カラオケに特化しており声や歌で自分を表現したい人にはおすすめのアプリです。

特に歌やカラオケに関しては音楽の権利周りをクリアする必要があります。
「JOYSOUND」などと提携している特化したアプリの方が配信で歌を歌いたい方が嬉しい環境が整っていることが多いです。

例:topiaは2万曲以上が歌い放題!

画像引用:topia 公式HPより

また「声だけで配信したい」「顔出しやアバターにこだわらない」という方には、今回の記事ではご紹介をしませんが、SpoonやPodcastなどラジオ配信アプリの方が合っている場合も。

どんな活動をしたいかでアプリを選ぶと、無理なく楽しく続けることができますよ!

VTuber・Vライバーになれるオススメアプリ

最後にスマホでデビューができるオススメの配信アプリをまとめてご紹介します。

いろいろなアプリがあって迷ってしまうかも知れませんが、まずはそれぞれのアプリの特徴やアバターの作り方などから、決めても良いかも知れません。

★配信を始める前に気をつけてほしいこと

自分にピッタリの配信アプリを見つけるために、実際にアプリをダウンロードしてリスナーになってみるのはオススメです。ですが、配信をするのは少し待った方が良い場合もあります。

●新規アカウント作成&初配信から「応援ブースト」がかかる場合がある

新人ライバーさんをオススメする機能として、新人さんをオススメする仕組みがアプリ内にあったり、アカウント作成から期間限定の初心者ミッションがある場合があります。
うっかり配信を始めてしまうと、その恩恵を受けられない場合もあるので注意が必要です。

●すでに対象アプリでデビュー済みだと入れない事務所がある

一部のライバー事務所では未経験の方、対象のアプリで活動したことがない新規ライバーさんであることを募集要項にしている場合があります。
入りたい事務所がある場合は、先にチェックしておくのがオススメです。

IRIAM

画像引用:IRIAM 公式HPTOP
  • 立ち絵イラスト1枚で配信スタート可能
  • アプリ内イベントが盛んで、入賞者には報酬もあり
  • ランキングやイベントはランク別、初心者にも活躍のチャンスあり

IRIAMは、Live2Dモデリングが不要な“立ち絵イラスト”だけで活動できる2D配信アプリです。
モーション機能により、人の動きに合わせてアバターが動く手軽さが魅力。スマホのみで配信が完結、初心者から中級者まで幅広く利用されている定番のVTuberアプリです。イベントも多く、報酬も魅力的。IRIAM専門のライバー事務所も多く存在します。

アバタータイプ2D(立ち絵)
アプリ内アバター作成なし
収益化条件15時間以上配信10日以上配信累計獲得ポイント5,000pt以上
対応環境スマホのみ(iOS/Android)

avvy(アヴィ)

監修者 KANAI(金井洸樹)

VTuber初心者ガイドINDEX

あなたの活動が1秒でも長く続くためのVTuberのデビューからファン獲得、そして自分でビジネス始めるまでの総まとめ!

第1章 VTuber業界を知ろう!
第2章 自分のキャラクターを作ろう
第3章 配信環境を準備しよう
第4章 初配信は超大事!最高のデビュー準備!
第5章 ファンを掴む企画を考えよう!
第6章 収益化やステップアップしたい
第7章 事務所に所属する!オーディション対策
第8章 手軽に始められるVライバーの世界!
第9章 始めるなら今!TikTokLIVEデビューしよう!
第10章 あなたがもしVTuberビジネスをするなら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア歓迎!一人でも多くのVTuberへ情報を届けよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

VTuber活用・キャスティングは「株式会社uyet」にご相談ください!

「株式会社uyet」は、V市場に特化した事業支援、事業創造を行う専門企業。業界情報、技術、トレンド、コンテンツなどの移り変わりが激しいV業界の最新情報を捉え業界にフィットする形でプロジェクトを推進していくV業界特化の専門集団です。

VTuber活用、マーケティングで
お悩みの企業・自治体の皆さまへ

弊社のノウハウをまとめた事例集を公開中!

もっと活躍したい!案件を受けてみたい!
VTuber・Vライバーのみなさんへ

株式会社uyetと一緒に、お仕事をしませんか?

目次